【インフラサービス部特集】

No Restrictionsーしがらみがない。だから全員で「最善」に向かえる

「しがらみがない」

 

インフラ・クラウド領域に関わる部署のカルチャーをあらわした言葉です。

高い技術力と視座をもつメンバーが集まり、役職や立場の垣根なく力を合わせ、全員がお客様にとっての「最善」に向かっています。

経験を活かし、裁量を持って挑戦している様を描いた記事をまとめましたので、ぜひご一読ください。

部長が語る、部のこれまでとこれから目指す姿

『インフラエンジニア』ではなく、『インフラコンサルタント』である、という意識で取り組んでほしい。

そうメンバーに伝えていると語るのはITソリューション部部長の加藤。

部の誕生後は経験豊かな人材を集めることからはじめたという彼に、同部の今、そして目指す組織像について語ってもらいました。

DX基盤開発の体制が整った。しがらみのない組織でインフラコンサルタントは成長する 

32年の経験を活かし、最前線でお客様に伴走

「ほとんど1社の情シスのような仕事をつづけてきた自分に、お客様を相手に通用する技量があるのか……」

そんな不安を当初かかえていたというO.S.。

現在、携わる某メーカー系金融企業から厚い信頼を集めている彼に、入社後の業務について聞きました。

70システムのインフラをリプレイス。32年の経験を活かし、今も第一線でPM/PMOを務める

時代に振り落とされないよう、技術の幅を広げる

約20年間、パッケージソフトの開発などを手がけたN.H.。

これからさらにつづく20年のキャリアを前に、ターニングポイントとなったのは「20代のエンジニアが何を言っているのか分からなかった」こと。

はじめての転職後、「三方よし」を実現できていると語る彼のいまに迫ります。

エンジニア人生、残り20年。時代に振り落とされない人でいたいから、インフラに挑戦を決めた

チームの立ち上げ、1年半の軌跡

ネットワークチームの立ち上げメンバーで、SASE案件も複数経験している熟達エンジニアのU.Y.。

チームビルディングのこれまで、そして人材育成にかける想いとは。そして自身もお客様と直接コミュニケーションをとりながら仕事を進めていく楽しさを再確認したと語る彼に、やりがいを語ってもらいました。

ニーズの高まるSASE案件で力を尽くす。ネットワーク技術者として楽しさが増す日々 

AWSのスペシャリストとしての野望

「今年からは新たに、“AWSといえばSHIFT” という企業認知に向けて本格的に動きだします」 

AWSの資格を“全部”取得した社内メンバー4人とともに、新たなる社内プロジェクトを動かしはじめた寅野に、その思いと、これまで歩んできたキャリアの内容を聞いてきました。

「AWSといえばSHIFT」を目指す。全AWS資格をもつインフラアーキテクトの新たなる挑戦

前回のインタビューで彼の言葉から伝わる「ワクワク感」が止まらなかったので、もっと話を聞きたい!と2回目のインタビューを行いました。 

彼はなぜそんなに楽しそうなのか。どんな経験を活かして、難度の高いプロジェクトを超上流から担当しているのでしょうか。さらに事例を深ぼります。

私が思う、技術者としての価値。徹底した「自分ごと化」で推進した統合認証基盤のPoC案件

ニーズが高まるインフラアーキテクトの秘めた哲学

保険業界4年・エネルギー業界3年半・通信業界5年・自動車業界3年と、さまざまな領域で20年以上のキャリアをもつ岡田。 これまでの経験を通じて大切にしている「3つのA」とは?その意図するところについても話を聞きました

説明責任を果たす。インフラ歴20年だからこそ感じる、経験に頼らないことの大切さ

ライフイベントをきっかけに働き方を見直し。クラウド案件にも挑戦中

自分が望むキャリア形成を実現しながら、これから子どもにかかる教育費のためにも収入アップを実現したいと考えたあるメンバーの転職体験記です。

SHIFTに入社してからどのようなキャリアを歩み、評価を得てきたのでしょうか。

父として、クラウドエンジニアとして。キャリアアップのため選んだ新天地で心強かったこと