SHIFTのふるさと納税「まん福」を体験!利用のハードルをとことん下げる仕掛けとは

2025/05/02

SHIFTでは、福利厚生の一環としてふるさと納税サービス「まん福」を従業員に提供しています。

まん福導入後にSHIFT社内で行った調査では、退職率の低減など従業員満足度の向上に効果があったことが認められ、現在では外販も行われています。 

なぜ、まん福が福利厚生としての価値を提供できているのか。どのように社内での認知を高めていったのか。 

本記事では、まん福を実際に使い「愛され、使われる理由」に迫ります。 

  • ビジネスサポート1グループ 德田

    2024年11月入社し、キャリア採用サイト内コンテンツの執筆・編集を担当企画を立てるところから任せてもらえるように奮闘中。

目次

申し込み時のお金は会社が一時負担。簡単にふるさと納税できる

まん福は、SHIFTが開発したふるさと納税サービスで、福利厚生の1つとして使われています。

従業員満足度の向上を目的に2016年より運営が開始されてからは、SHIFTメンバーや提携している自治体の意見を反映する形で改善を重ね、2023年からは外販されるようになりました。

2024年12月時点で提携している自治体数は39、返礼品は約16,800種類まで拡大しています。なかには返礼品のない「寄付」もあり、2024年に発生した能登半島地震への支援金が多く集まりました。

SHIFTメンバーがふるさと納税に前向きな理由の1つは、福利厚生としてのまん福の魅力を感じていることでしょう。

ですが、ふるさと納税と福利厚生が頭のなかで結びつかない方もいると思います。

まん福の特徴と利用するメリットは、利用者の一時的な自己負担金がなくなり可処分所得が向上する点と、ふるさと納税を煩雑な手間なく行える点にあります。

詳細については、まん福生みの親「DAAE統括部」が開発ストーリーを語った以下記事で、ぜひご確認ください。

関連コンテンツ

クリックだけで返礼品が届く!まん福でのふるさと納税を実践

ここからは、まん福を実際に使ってみましょう。

こちらが、まん福のトップページです(トップバナーは時期によって変わります)。年収、家族構成、扶養家族の有無をあらかじめ登録すれば、画面右上に「残り上限額」が表示される仕組みです。

季節ごとにさまざまな特集がトップページを飾る

まん福は新卒社員でも使うことができ、SHIFTの初任給から算出された上限額の目安に沿うラインナップが紹介されているページもあります。

嗜好に合わせておすすめの返礼品が表示、手軽に納税できる

上限額を確認したら、「カテゴリ」や「地域」、「ランキング」、「金額」、「特集」などから返礼品を探します。返礼品のカテゴリ、人気ランキング、特集は、以下の通りです。

カテゴリも豊富。定番の食べ物系から、地域の工芸品や体験がかなうものまで

2024年4月15日時点での人気ランキングTOP3!

特集から返礼品を選ぶこともできる

返礼品が豊富に掲載されているので、自身のほしいものが見つけやすそうですね。

今回、私は「シフトモKids サマーキャンプ 2023」の開催地、福岡県宗像市の「博多和牛 切り落とし」と「辛子明太子『選』」を注文しました。どちらも家族と楽しもうと思います。

サマーキャンプのレポートはこちら

関連コンテンツ

購入方法はシンプル。選んだ返礼品をカートに入れて…

寄付の使い道を選択。

申し込みがクリックだけで完了します!

まん福が愛される理由はさまざまですが、手続きの手軽さも貢献しているのではないでしょうか。

「ふるさと納税はむずかしそう」、「手続きが煩雑なのでは?」といった未利用者が抱きがちなイメージを払拭する足掛かりになっています。

ちなみに、まん福に掲載されている返礼品のなかには、過去に購入した方のコメントが掲載されているものもあります。

私が購入した宗像市のお肉にもレビューがあり、家に届く日が待ち遠しくなりました。

まん福自体にもあたたかいレビューが届いているのでご紹介します!

まん福ユーザーの声

  • まん福で、実家の母親におせちを送ってみました。ワンストップ特例制度と相まって、初のふるさと納税が特に難解な操作や抵抗もなくできたため、SHIFTに入ってよかったと思う福利厚生です。ありがとうございます!
  • 大変助かっております。掲載されている自治体も増えているし、選べる商品が多彩でありがたいです。うちの妻も商品選ぶの楽しんでいますよ!
  • まん福使ってよかったです♪こういうのが社内になかったら「ふるさと納税」をつかわなかったかもしれません。
  • 通常のふるさと納税では、申し込み時に一気に出ていくお金が気がかりで毎月の収支を考えると注文しづらい月があったのですが、まん福であれば12分割されて天引きされる点がよい。最終的にかかる額は同じでも初期コストがグッと抑えられるので使い勝手がよいです。
  • 簡単で使いやすいです!こんなに簡単でいいんだとびっくりしました。拍子抜けするくらい手間がないのでみなさんにおすすめしたいです!

「まん福ファン」獲得の裏には地道なコミュニケーションあり

SHIFTでは、まん福の認知度向上にも取り組んでいます。その1つが、まん福公式キャラクター「まんぷくん」がSHIFTメンバーと積極的に交流すること。

まんぷくん自身はSHIFT社内のSNSであまり発信していませんが、メンバーのつぶやきに返信する形でコミュニケーションを深めています。先日は、入社777日目を迎えたとつぶやいたメンバーを祝福・応援していました。

2023年には、SHIFT社内でまんぷくんのファンミーティングを開催したこともあります。

その後、まんぷくんのLINEスタンプや限定グッズ、ハロウィンなど季節のイベントにあう衣装の着せ替えがリリースされるなど、社内SNSでの交流を通してまんぷくんの存在がSHIFTメンバーに根づいているようです。

全40種類のまんぷくんLINEスタンプ

ファンミーティング会場に設置されたぷくぷく神社

試食会やリアルイベントの開催によって、まん福の認知度向上を図ることも。

2024年4月に行われた新卒懇親会では、先輩社員がまん福に掲載されている返礼品を新入社員に差し入れする企画が催されました。

先輩社員からたくさんの差し入れ!

先輩社員が新入社員を歓迎する気持ちが伝わってきますね。

そのほか、返礼品が当たるインスタライブの配信やキャンペーンの企画など、「使われる福利厚生」をめざしてSHIFTは精力的に活動しています。

利用者が金銭的、心理的な負担なく日本各地の名産品を楽しめるまん福。SHIFTにジョインして、地方創生に楽しく貢献しませんか?

※本記事の内容は、公開当時のものです