本気の先にある

楽しさ

SHIFT Recruit

不確実で流れの速い世の中に、
安定や正解は存在しない。
求められるのは、
つねに考えつづけ、
挑みつづけ、
変わりつづけられる人。

前例をなぞるだけの安楽な椅子から立ち上がり、
本気でやり切る人だけが、
その先にある成長に、心からのやりがいや楽しさにたどり着ける。

仕事は、人生を楽しむための手段だ。
やるなら、本気で。本気のその先へ。
チャンスはほら、いまあなたの目の前に。

循環のイメージ図 お客様の期待を超えるために、働く一人ひとりが主体的な挑戦・変化・成長をスピーディーに循環させることを大切にしています。

Read more

選考コースはこちら 詳細を見る

SHIFTの事業

SHIFTは、ソフトウェアテストから事業をスタートし、コンサルティング、PMO、開発など領域を着実に拡大。「ITの総合商社」として幅広いサービスを展開しています。コンサルタント、エンジニア、プロジェクトマネージャー(PM)などITにおける多様な職種があり、さまざまなスキルと経験を身につけることができます。

SHIFTの事業の概略図

※1 ソフトウェアテスト業務は全開発工程の33.8%と想定(ソフトウェア開発データ白書2018‒2019)

※2 経済産業省 2021年情報通信業基本調査(2020年度実績)(ソフトウェア開発に関連する業界の売上高合計より算定)

事業特徴・強み

ソフトウェアの品質保証をコアビジネスとするSHIFTは、ITにおける「品質のプロ」。品質を核としたナレッジをもとにサービスを拡大し、上流工程から一気通貫で伴走支援します。

事業の特徴・強みのPointイメージ図
  • Point 01

    ソフトウェアテストで培ったひとつ上の「品質」

    SHIFTのこだわりであり最大の強みは、ソフトウェアテストで培った「品質」。ただテストをするだけでなく、システム・製品の品質を高めるためのあらゆる可能性を探りひとつ上の品質を担保していきます。他にない「品質のプロ」としてお客様から信頼をいただき、上流工程を含めた幅広いサポートをお任せいただいています。

  • Point 02

    徹底した伴走姿勢で上流工程から
    一貫支援

    コンサルから運用、セキュリティまで幅広いサービス群により、開発の上流工程から下流工程まで切れ目なく一気通貫でサポートが可能。どんな場面でもおせっかいなほどのきめ細やかな提案・支援を徹底するSHIFTならではのスタイルで、お客様の真の課題解決に向けて伴走します。

  • Point 03

    品質保証の豊富なナレッジを
    独自サービスに還元

    ソフトウェアテスト・品質保証を通じて得た豊富なナレッジを活かし、テスト設計支援ツール「TD」やテスト実行管理ツール「CAT」といった独自プロダクトを開発。また、品質保証ナレッジを体系化した教育プログラム「ヒンシツ大学」による人材育成支援も行うなどサービスを拡大させています。

Read more

人が成長できる仕組み

SHIFTのエンジンは、「人」。従業員がモチベーション高く挑戦し、成長していくためにSHIFTでは個人のがんばりが正当に評価され、それがさらなる成長のチャンスにつながる検定や評価の仕組みを整えています。また、一人ひとりが心理的安全性高く働ける環境づくりにも力を入れています。

SHIFTの事業の概略図

Read more

選考の特徴

  • 01 新卒一律年収を撤廃。一人ひとりの経験、スキルをもとに年収を提示

    なぜ、学位で初年度年収が決まるのか。新卒一律年収は本当に平等か?価値観の多様化とITの普及より、個人でなんでもできるいまの時代。学生はさまざまな経験とスキルを得ているはず。真に公平な採用とは何かを考え、弊社は新卒一律年収を撤廃。選考において、一人ひとりの取り組んできたことやその過程で培ったもの、そしてSHIFTで活躍する素養を見極めさせていただき、それに応じた年収提示を行います。なお提示年収は400万円を保証しています。

  • 02 実力を客観評価し、自分の適性がわかる「新卒検定」

    どうしても属人化・ブラックボックス化しがちな採用評価。SHIFTは、採用の属人化を排し、個人のスキルが同一の基準で公平・適正に評価されるよう独自の「新卒検定」を開発しました。社会人に普遍的に必要とされる基礎能力を測定し、さらに8タイプ32の分類で自身の強みや適性を知ることができます。

    ※新卒検定について詳しくは こちら

    新卒検定
  • 03 内定期間中からスタートダッシュの機会を用意

    SHIFTでは、入社前から社会人としてのスキルアップを図る「SAKIDORI」という研修プログラムがあります。マインドセット、タイムマネジメント、課題発見力、具体化・抽象化能力、生成AIを含めたPCスキルなど、ビジネスの場で通用するスキルを学びます。また、独自の社内検定「トップガン検定」に挑戦できるなど、やる気次第で入社後の成長スピードを上げていくことができます。

    ※研修は毎年ブラッシュアップしているため、記載内容から変更になる場合があります。 ※内定者期間中のトップガン検定の受験者枠は制限がある場合がございます。

Read more

Entryエントリー

2026年卒
2027年卒